ゼミ思いついたこととか

思いついた原案。
これ後々文章的な修正点とかそこら辺を加えていくつもり
必要ない部分は削除で。


公認サークルに関して
活動の透明化及び視覚化、広報を目的とし
一度活動するごとにブログの記事を作成、公開すること。
※イメージとしては砕けた活動日誌 写真付きなど判りやすいと◯


また、サークルを引き受けた教授は、記事のチェックを行い
問題点がある場合指摘すること。 原則48時間以内に公開を目指す


準公認サークルも出来る限り行いたい。
※チェックする体制を今の処考えられないため


まともにサークルHPが更新されているのがサザンクロスだけ。
他は3年間更新が無い怪しい公認サークルもあったりする
HPのレイアウトとかは別としてブログのRSS位は貼ってもらうつもり


各サークルごとに飛ぶのが一々面倒な人向けに現行の「多摩大プライド」の
「学生・院生・卒業生ブログ欄」にも
上記ブログのRSSを登録してもらいたいなーとか思ってたり



TCUに対する不満とか------------------------------------------------------------


サークル室の利用規定をしっかり定めて、不定期に調査を行って
規定違反が発覚すればサークル費の削減や利用停止の処分にすれば
おkだと思うわ


情報開示は、新入生獲得のための広報的要素と、サークル費を使用することの
正当性の明示の為には必要だと思う


サークル室に関してはサークル費と同様に使用状況を明確にしておく必要があると思うけど

                                                                                                                                                        • -


ゼミに関して


ゼミが運営するゼミ生ブログもありかもしれないと考えている
手法は上記と同じ、ゼミを運営している教授がチェックすること
※今までは久恒ゼミ以外個別な気が 


教授紹介ページに、ゼミ生ブログのポータルサイトを作成
各々のRSSと各々のリンクを貼る…。


これらは、広報とゼミやサークルを選ぶ
新入生や受験生をターゲットとしている。
また、2年生や3年生のゼミの入っていない方々に
対しても、有用かと思われる


これも同様に
各ゼミごとに飛ぶのが一々面倒な人向けに現行の「多摩大プライド」の
「学生・院生・卒業生ブログとう欄」にも
上記ブログのRSSを登録してもらいたいなーとか思ってたり


後discoveryの有効な使い方は、考え中
http://discovery.tama.ac.jp/


此処らの認知度が低くて悲しい感じ。 
上記二つはどうにかなりそう


多摩大学プロジェクトゼミブログ
http://tamauniv.jp/



SNSの広報利用について。


Twitterに関して


今現在考えられるのは、NHK広報Twitter形式。
勝手に定的に呟くBOT+人間が怪しいことを書き込む形式。
現在は二人で、実験稼働中らしい。 これを目指せば良い気がする


NHK PR NHK広報
http://twitter.com/#!/nhk_PR


Facebook etc 
…Thinking now...


去年より、超辛くなってるわw
取り敢えず、Facebookという共通のプラットフォームが完成。
後々は細かい記事やら、上記などメモなのかな


時雀様 なかけん様 何時も
ありがとう御座いますヽ(^。^)ノ